国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。
プロジェクト
Big-i主催
2025年10月7日(火)
2025年10月8日(水)
2025年10月7日(火)18:30開演
2025年10月8日(水)11:30開演
国際障害者交流センター ビッグ・アイ
独立行政法人日本芸術文化振興会
文化庁
連携:大阪府
・車いす席
・日本語字幕
・多言語字幕(日本語・英語・繁体字中国語・簡体字中国語・韓国語)
・日本語手話通訳(劇中は字幕のみ)
・音声補聴(ヒアリングループの稼動)
・音声解説(日本語・英語・中国語・韓国語)
国際障害者交流センター ビッグ・アイ DANCE DRAMA公演事務局
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
TEL 072-290-0962 FAX 072-290-0972
※お電話でのお問合せは、土・日・祝を除く10時~17時まで
Eメール dancedrama@big-i.jp
観覧無料(別途、大阪・関西万博入場チケットが必要です)
本公演は万博会場内での開催となります。
万博会場の入場には、「万博入場チケットの購入」と「来場(入場ゲート」予約」が必要です。特に10月7日(水)、8日(水)の「Breakthrough Journe」の上演日は、入場混雑が予想されます。観覧をご希望の方は、早めにスケジュールのご確認と来場予約をお願いいたします。
ビッグ・アイでの鑑賞チケット申込は
8月25日(月)まで
万博公式サイトからも、**本公演の鑑賞チケットの申込み(自由席)**が可能です。
万博公式サイトでの申込みは、公演日の1カ月前から受付開始となります。
申込フォームからお申し込みいただくか、下記の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送、Eメールのいずれかでお申し込みください。
※お申込み多数の場合は抽選となります。抽選の結果は9月初旬頃に当選者にのみ、郵送にてお知らせいたします。
2021年大阪、2022年東京──そして、2025年。
ここから 旅は また はじまる。
作・総合演出 長谷川達也(DAZZLE)
~言葉にできない何かが、そこにある~
アジアの片隅で暮らす、カメラマンを夢見る少年。
日本の地方で、音のない世界と向き合いながら踊る少女。
夢を語れず居場所をなくした少年と、孤独に向き合う少女は、ある日、動画サイトを通じて出会います。
画面越しのダンスに心を奪われた少年。
映像の風景に可能性を見出した少女。
まだ互いを知らないふたりの世界が、静かに交差し始めます。
すれ違い、傷つき、夢を見失いそうになりながらも、ふたりは歩み続けます。
そして旅の果てに、ようやくたどり着く、本当の出会い。
そのとき、ふたりは確信するのです。
夢は、ただ抱くだけではなく、一歩踏み出し、進むことで無限の可能性が広がるのだ──と
Photo:Ryohei Tomita
100名を超えるダンサーたちが、国内外11の地域からEXPO ホールに集結。
国籍や言語、障害の有無など、多様な背景を持つ人々が、ひとつの舞台を共に創り上げる。
DAZZLE
1996年結成。「すべてのカテゴリーに属し、属さない眩さ」を掲げ、独自のダンススタイルを確立してきたダンスカンパニー。ストリートとコンテンポラリーを融合し、ジャパニーズカルチャーを取り入れた物語性の高い作品が特徴。代表作である舞台『花ト囮』は海外に何度も招聘され、国際演劇祭での受賞歴も。2015年には坂東玉三郎氏が演出する舞台にて主演を果たす。2017年以降はイマーシブシアター(体験型公演)に注力し、「Touch the Dark」、「SHELTER」、「百物語」シリーズなどを展開。2021年には日本初の常設型シアター「Venus of TOKYO」を開業し話題に。2023年に「Lost in the pages」「Unseen you」を常設した他(現在は閉業)、横浜で日本初の「クルージング・イマーシブシアター」も実現。現在は2024年10月〜東京・大手町にイマーシブエクスペリエンス『Anemoia Tokyo』を常設中。日本の美意識を現代的感性で解釈したダンスとメディアートをノンバーバルかつインタラクティブ空間でインバウンドも楽しめる作品となっている。
Official HP:https://dazzle-tokyo.com/
Instagram:@dazzle_tokyo
心の余白に寄り添う“声”
物語を導くナレーションは小野大輔と上田麗奈──唯一無二の存在が、Breakthrough Journeyに新たな命を吹き込む
小野大輔(おの・だいすけ)
声優、5月4日生まれ、高知県出身。
主な出演作は『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ(空条承太郎)、『ヤマトよ永遠に REBEL3199』(古代進)、『黒執事』(セバスチャン・ミカエリス)、『おそ松さん』(松野十四松)、『進撃の巨人』(エルヴィン・スミス)、『この世界の片隅に』(水原哲)など。アニメに限らず映画『スティーブ・ジョブズ』(スティーブ・ジョブズ)、『パシフィック・リム:アップライジング』(ネイサン・ランバート)、『ワンダーウーマン』(スティーブ・トレバー)、海外ドラマ『GOTHAM/ゴッサム』(ジェームズ "ジム"・ゴードン)、『Glee』(フィン・ハドソン)など吹替えでも幅広いキャラクターで活躍中。
上田麗奈(うえだ・れいな)
声優、1月17日生まれ、富山県出身、81プロデュース所属。
主な出演作は、アニメ「アオのハコ」(鹿野千夏役)、「mono」(秋山春乃役)、「鬼滅の刃」(栗花落カナヲ役)、「タコピーの原罪」(しずか役)、「わたしの幸せな結婚」(斎森美世役)、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(高坂海美役)「わんだふるぷりきゅあ!」(キュアリリアン/ 猫屋敷まゆ役)、「コードギアス 奪還のロゼ」(皇サクヤ/春柳宮サクラ役)、「SSSS.GRIDMAN」(新条アカネ役)、テレビ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(Mrs.スイートケークの声)など。
そのほか、吹替、ナレーション、ラジオパーソナリティーや朗読劇に出演するなど、多方面にて活動中。
鑑賞チケット申込に関するご案内 本公演は大阪・関西万博会場内で開催されます。 【2】万博会場への入場手続き(入場チケットの購入) 万博公式サイトからも、**本公演の鑑賞チケットの申込み(自由席)**が可能です。 |
舞台鑑賞のお供アプリ HELLO! MOVIEは、スマートフォンやスマートグラスで、字幕と音声ガイドを楽しめる無料アプリです。これまで限られた時間帯と映画館でしか楽しむことができなかった「バリアフリー上映」をもっと手軽に楽しむことができます。 ご利用は簡単! 詳しくはこちらから |
〈ご来場にあたって〉 ●本公演では、記録や広報、メディア取材等で映像および写真撮影が行われます。一部客席の様子が使用される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
随時SNSにて情報を更新しています→https://www.facebook.com/dancedrama2020/
Contact
072-290-0962
受付時間:平日 10:00~18:00