国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。
About BiG-i
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、社会福祉法人大阪障害者自立支援協会を代表法人として、株式会社ナイスの2者が「ビッグ・アイ共働機構」(共同企業体)を構成して、厚生労働省から管理運営を受託しています。
1951年大阪府市身体障害者福祉連合会として設立され、1982年に財団法人大阪身体障害者団体連合会、1987年に社会福祉法人大阪障害者団体連合会、2009年に社会福祉法人大阪障害者自立支援協会に改称。社会への「完全参加と平等」の実現を目指し、障がい者福祉の向上や自立支援と社会参加の促進などを図る事業を展開。具体的には、障害者支援施設「大阪ワークセンター」、軽費老人ホーム「ケアハウス・OSAKA歓の里」の経営をはじめ、障がいのある人の意思疎通を支援する「大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター」等の管理運営、障がい者福祉などに関する啓発事業を行っています。
株式会社ナイスの活動拠点である西成区は、高齢者や障がい者、ひとり親家庭、また被差別部落、朝鮮半島出身者など、いわゆる社会的弱者と呼ばれる人たちが多数住むまちです。
貧困、孤立などの社会的排除問題は深刻で、日本が抱える都市行政課題が凝縮しているまちともいえます。
一方で住民が主体となり、社会問題を解決するために様々な活動が積み重ねられた歴史を持ち、社会的差別の克服や多文化との共生、公民の協働など人間の尊厳を求める進取の機運が育まれてきたまちでもあります。
こうした背景の中で同社1997年に設立、西成発のソーシャル・エンタープライズを謳い「福祉でまちづくり」と「就労支援」を大きな柱として事業を展開してきました。
「福祉でまちづくり」の取り組みでは、リフォームや福祉用具レンタル、薬局、マンションの管理・運営、銭湯運営など地域密着型の事業を展開し、「就労支援」ではくらし応援室やエル・チャレンジ、都市公園管理共同体の一員として就職困難者の働く場づくりに取り組んでいます。
施設全体の運営及び事業の企画・実施に関する助言機関として、全国的規模の障害者団体からなる推薦者、経営や企画、国際協力等の学識経験者、行政等からなる運営協議会を設置し、意見交換を行い、ビッグ・アイの運営及び事業実施に反映しています。
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)運営協議会設置要綱
委員名簿(令和3年4月1日現在)
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
令和4年1月1日現在
氏名 | 所属 | 備考 |
---|---|---|
手嶋 勇一 | 社会福祉法人日本身体障害者団体連合会 [ 理事 ] | 当事者団体 |
片岡 美佐子 | 社会福祉法人日本視覚障害者団体連合 [ 副会長 ] | 当事者団体 |
大谷 喜博 | 一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会 [ 副会長 ] | 当事者団体 |
長谷川 芳弘 | 一般財団法人全日本ろうあ連盟 [ 理事 ] | 当事者団体 |
新銀 輝子 | 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 [ 理事 ] | 当事者団体 |
石田 易司 | 桃山学院大学 [ 名誉教授 ] | 学識経験者 |
加納 恵子 | 関西大学 [ 名誉教授 ] | 学識経験者 |
中川 幾郎 | 帝塚山大学 [ 名誉教授 ] | 学識経験者 |
播磨 靖夫 | 一般財団法人たんぽぽの家 [ 理事長 ] | 学識経験者 |
光野 秀樹 | 大阪府福祉部障がい福祉室自立支援課 課長 | 行政 |
吉田 慎一 | 堺市健康福祉局障害福祉部障害施策推進課 課長 | 行政 |
川部 勝一 | 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課 自立支援振興室長 |
オブ ザーバー |
運営に関する基本方針、予算計画、職務の執行など監督するために、学識経験者、弁護士、公認会計士等で構成する経営委員会を設置しています。
国際障害者交流センター経営委員会設置要綱
委員名簿(令和3年4月1日現在)
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
令和3年4月1日現在
氏名 | 所属 | 備考 |
---|---|---|
生越 栄美子 | 有限責任監査法人トーマツ [ 公認会計士 ] | |
小澤 温 | 筑波大学大学院 [ 教授 ] | |
酒井 隆行 | 公立大学法人大阪 [ 理事 ] | |
田村 香月子 | 関西大学 商学部 [ 准教授 ] | |
比嘉 邦子 | 大阪本町法律事務所 [ 弁護士 ] |
(五十音順)
川部 勝一 | 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課 自立支援振興室長 |
オブ ザーバー |
Contact
072-290-0962
受付時間:平日 10:00~18:00