国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。
プロジェクト
Big-i主催
・ワークショップ
A日程 ①11月12日(日)②12月2日(土)③12月3日(日)④12月16日(土)⑤12月24日(日)
B日程 ①11月11日(土)②11月25日(土)③12月9日(土) ④12月17日(日)⑤2024年1月6日(土)
・リハーサル 2024年1月13日(土)
・成果発表会 2024年1月14日(日)
※都合により日程を変更する場合は、事前にお知らせします。
・ワークショップ
A日程、B日程 演劇コース 午後2時~午後4時
A日程、B日程 ダンスコース 午前10時30分~午後0時
・リハーサル
A日程 午前10時30分~午後0時30分
B日程 午後2時~午後4時
・成果発表会
午後1時30分~午後4時30分(予定)
※都合により時間を変更する場合は、事前にお知らせします。
大阪府
協力:特定非営利活動法人DANCE BOX
連携:令和5年度厚生労働省障害者芸術文化活動普及支援事業
実施主体:国際障害者交流センター ビッグ・アイ
この事業は、大阪府の委託事業として国際障害者交流センター ビッグ・アイが実施します。
国際障害者交流センター ビッグ・アイ 多目的ホール、研修室等
堺市南区茶山台1-8-1
▶泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅、改札口より東へ約200m
参加通知送付の際、各日の実施会場をお知らせします。
国際障害者交流センター ビッグ・アイ「カレッジ」係
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1 TEL 072-290-0962 FAX 072-290-0972
ホームページ https://www.big-i.jp
※お電話でのお問合せは、土・日・祝を除く午前10時~午後5時
Eメール college@big-i.jp
演劇コース A・B日程 各15名
ダンスコース A・B日程 各15名
※応募多数の場合は、抽選となります。
障がい・経験の有無、年齢、性別、国籍を問わず舞台芸術(演劇・ダンス)に興味のある方
・実施会場は段差がありません。
・応募時の「該当する項目」に応じて、手話通訳派遣や音声テキストの提供等の対応をします。
・介助(介護)が必要な方は介助(介護)者の同伴をお願いします。
・未成年の場合は、保護者の同意が必要です。
無料
※だたし、参加に係る交通費等の費用は自己負担となります。
2023年9月5日(火)~10月15日(日)必着
※参加の可否については、10月下旬に郵送にて結果を通知します。
応募用紙に要事項をご記入の上、郵送またはFAX、Eメールにてお申し込みください。
今年も開催!舞台芸術オープンカレッジ表現のコース 演劇やダンスの経験がなくても… 人に見られるのが恥ずかしくても… 知らない人とお話するのが苦手でも… 自分にとって楽しいことが見つかるチャンスです。 舞台芸術に興味のある方、チャレンジしてみようと思っている方、だれでも参加できるワークショップです。 いろんな表現にふれながら、からだの使い方や感情の表し方を学び、自分にしかできない表現と可能性をみつけます。 はじめての方はとにかくチャレンジ。 むずかしく考えず、とにかく何でもやってみよう!
※施設や団体のスタッフを対象に、ワークショップの見学を受け付けています。 ※多様な分野で表現活動に取り組んでいる方を対象に、サポートや指導などの方法を学びたい方を募集しています!! 詳しくは、ビッグ・アイまでご連絡ください!
「演劇」「ダンス」の2つのコースで、専門の講師によるワークショップを開催します。
ワークショップを5回(ダンスは90分、演劇は120分)と、成果発表にむけたリハーサル(120分)おこないます。開催日程には「A日程」と「B日程」があります。
【演劇コースA日程】 ・講師:中嶋悠紀子(なかしま ゆきこ)劇作家・演出家・俳優、プラズマみかん主宰
・ワークショップ 日程:①11月12日(日)②12月2日(土)③12月3日(日)④12月16日(土) ⑤12月24日(日)/時間:午後2時~午後4時 ・リハーサル 日程:2024年1月13日(土)/時間:午前10時30分~午後0時30分
【演劇コースB日程】 ・講師:中島由美子(なかしま ゆみこ)俳優・パフォーマー
・ワークショップ 日程:①11月11日(土)②11月25日(土)③12月9日(土)④12月17日(日) ⑤2024年1月6日(土)/時間:午後2時~午後4時 ・リハーサル 日程:2024年1月13日(土)/時間:午後2時~午後4時
【ダンスコースA日程】 ・講師:森山真由子(もりやま まゆこ)ダンサー・舞踊家
・ワークショップ 日程:①11月12日(日)②12月2日(土)③12月3日(日)④12月16日(土) ⑤12月24日(日)/時間:午前10時30分~午後0時 ・リハーサル 日程:2024年1月13日(土)/時間:午前10時30分~午後0時30分
【ダンスコースB日程】 ・講師:藤原美加(ふじわら みか)ダンサー
Hiroki Kondo
・ワークショップ 日程:2023年①11月11日(土)②11月25日(土)③12月9日(土)④12月17日(日)⑤2024年1月6日(土)/時間:午前10時30分~午後0時 ・リハーサル 日程:2024年1月13日(土)/時間:午後2時~午後4時
【全コース】 A日程・B日程 アドバイザー:森田かずよ(もりた かずよ)ダンサー・俳優
さいごは成果発表!
ワークショップのしめくくりとして、「演劇」「ダンス」の「A日程」「B日程」受講者が合同で練習の成果を発表します。 日程:2024年1月14日(日)/時間:午後1時30分~午後4時30分(予定)
メッセージ(以前から参加いただいている方の声)
井口 光(いぐち ひかる)
みんなと一緒に音楽にあわせて身体を動かすのがとっても楽しい。ビッグ・アイ大好き!
井口 彩(いぐち さやか)
みんなで話しながらお芝居をつくっていくのが楽しくて、そして最後に発表会で披露できるのが嬉しいです。
井口佳子(いぐち けいこ/母)
オープンカレッジに初めて参加して10年が経ちました。はじめは自由すぎる行動をしていても、発表会では仲間とともに目を輝かせて身体全体で動いています。そんな姿に「成長」を感じて嬉しいばかりです。二人を温かく見守ってくださる方々(講師やスタッフ、参加者とその関係者)がおられる中で、本人たちが「自分らしさ、ありのままの自分」を素直に出せる場所があるのは大変幸せなことだと思っています。
Contact
072-290-0962
受付時間:平日 10:00~18:00