国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。
プロジェクト
利用団体主催
2023年4月12日(水)~4月17日(月)
11:00~19:30
最終日4月17日(月)は16:00 CLOSE
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
協力 国際障害者交流センター ビッグ・アイ 阪急うめだ本店(大阪会場)
阪急うめだ本店 9階 阪急うめだホール
阪急・阪神「大阪梅田駅」から徒歩約3分/JR「大阪駅」から徒歩約4分/大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」から徒歩約2分/大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅から徒歩約6分
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 係
特定非営利活動法人CUE-Arts
〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町 13-38 千代田ビル北館4F-E
TEL 06-6940-6767 FAX 06-6940-6768
日本財団が進める「日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS (ニッポンザイダン ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)プロジェクト」は、「障害者と芸術文化」の領域への支援を通して、誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指すプロジェクトです。公募展事業は、本プロジェクトの一環として実施し、今回は国内外より応募のあった2,246点の中から選ばれた作品をご紹介します。
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS Webサイトはこちらから → 🔍
■第5回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 審査員
秋元 雄史 東京藝術大学 名誉教授
上田 バロン FR/LAME MONGER 代表/アーティスト/イラストレーター
エドワード M. ゴメズ brutjournal 創刊者 兼 編集長
中津川 浩章 美術家/アートディレクター
永野 一晃 写真家
望月 虚舟 書家
(氏名五十音順)
■展示会アートディレクター 中津川 浩章(美術家/アートディレクター)
■関連イベント 大阪会場 授賞式・トークセッション
各界で活躍する専門家による現物審査にて選出された入選作品の中から審査員賞・海外作品賞を受賞した作家7名の授賞式を開催します!
トークセッションでは、審査員を務めた秋元雄史氏と中津川浩章氏が、これまでの公募展を振り返り、「障害者と芸術文化」について語ります。
■日時 2023年4月15日(土) 14:00~16:00
■会場 阪急うめだ本店 9階 阪急うめだホール
■トークセッション登壇者 秋元雄史(東京藝術大学 名誉教授)、中津川浩章(美術家/アートディレクター)
■観覧無料
※皆さまに安心してご来場いただけるよう、新型コロナウイルス感染症の予防、拡大防止に努め本展を開催させていただきます。ご来場の皆さまにおかれましても、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※会場の混雑状況により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
※今後の感染拡大状況や行政等の要請により、開催内容の変更や中止となる場合がございます。ご来場の際には、本展のウェブページおよび各会場のウェブサイトより最新情報のご確認をお願い申し上げます。
Contact
072-290-0962
受付時間:平日 10:00~18:00