国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)

JA / EN

国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。

事業案内

プロジェクト

  • HOME
  •   ⟩  事業案内
  •   ⟩  第5回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 TOKYOーYOKOHAMA
  • 芸術文化
  • 開催中

第5回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 TOKYOーYOKOHAMA

  • 開催日 東京会場 2023年3月15日(水)~3月26日(日)
    横浜会場 2023年3月29日(水)~4月2日(日)

利用団体主催

インフォメーション

開催日

東京会場 2023年3月15日(水)~3月26日(日)
横浜会場 2023年3月29日(水)~4月2日(日)

時間

東京会場 10:00~19:00
横浜会場 9:30~18:00

東京会場 初日3月15日(水)は15:00 OPEN
横浜会場 最終日4月2日(日)は17:00 CLOSE

主催

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS

共催 社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団(横浜会場)
協力 国際障害者交流センター ビッグ・アイ Bunkamura(東京会場)

会場

東京会場 Bunkamura Gallery / Wall Gallery
横浜会場 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール

東京会場 
JR線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩7分/東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩7分/東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」A2出口より徒歩5分
※東急百貨店本店は1月31日をもって営業を終了しました

横浜会場
JR横浜線「新横浜駅」(北口)、横浜市営地下鉄「新横浜駅」(8番出口)から徒歩約10分
新横浜駅前(北口)からリフト付き送迎バス(障害者優先)を運行(無料)

お問合せ

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 係
特定非営利活動法人CUE-Arts
〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町 13-38 千代田ビル北館4F-E
TEL 06-6940-6767 FAX 06-6940-6768

内容

日本財団が進める「日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS (ニッポンザイダン ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)プロジェクト」は、「障害者と芸術文化」の領域への支援を通して、誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指すプロジェクトです。公募展事業は、本プロジェクトの一環として実施し、今回は国内外より応募のあった2,246点の中から選ばれた作品をご紹介します。

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS Webサイトはこちらから → 🔍

≪第5回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展 審査員≫

5thDA_flyer_ページ (3)審査員.jpg

秋元 雄史 東京藝術大学 名誉教授

上田 バロン FR/LAME MONGER 代表/アーティスト/イラストレーター

エドワード M. ゴメズ brutjournal 創刊者 兼 編集長

中津川 浩章 美術家/アートディレクター

永野 一晃 写真家

望月 虚舟 書家

(氏名五十音順)

≪展示会アートディレクター≫ 中津川 浩章(美術家/アートディレクター)

※皆さまに安心してご来場いただけるよう、新型コロナウイルス感染症の予防、拡大防止に努め本展を開催させていただきます。ご来場の皆さまにおかれましても、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

※会場の混雑状況により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。

※今後の感染拡大状況や行政等の要請により、開催内容の変更や中止となる場合がございます。ご来場の際には、本展のウェブページおよび各会場のウェブサイトより最新情報のご確認をお願い申し上げます。

一覧へ戻る

Contact

お問合せ

宿泊室に関するお問合せ

072-290-0900

受付時間:9:00~23:00

宿泊のご予約はこちら

多目的ホール・研修室のご利用に関するお問合せ

072-290-0900

受付時間:9:00~23:00

多目的ホール・研修室のご利用に関するお問合せフォームはこちら

障がい者の文化芸術活動及び鑑賞に関するご相談・
事業・ホームページ・情報紙に関するお問合せ

072-290-0962

受付時間:平日 10:00~18:00

障がい者の文化芸術活動及び鑑賞に
関するご相談・事業・ホームページ・
情報紙に関するお問合せフォームはこちら