国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)

JA / EN

国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。

事業案内

プロジェクト

  • HOME
  •   ⟩  事業案内
  •   ⟩  国際セミナー「社会保障考えてみる?」~国際比較から考える!社会保障制度、障がい者政策、社会的ビジネスのいままでとこれから~
  • セミナー・ワークショップ
  • 開催終了
  • 募集終了

国際セミナー「社会保障考えてみる?」~国際比較から考える!社会保障制度、障がい者政策、社会的ビジネスのいままでとこれから~

  • 開催日 2014年 3月 9日 (日)
  • 申込締切 2014年2月20日(木)

Big-i主催

インフォメーション

開催日

2014年 3月 9日 (日)

時間

主催

お問合せ

ビッグ・アイ「セミナー」係
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
TEL072-290-0962 FAX072-290-0972

募集要項

募集締切

2014年2月20日(木)

内容

今後の社会保障制度は?
ヨーロッパの社会保障制度・障害者福祉はどうなっているの?
注目を集めている社会的ビジネス 福祉分野の取りくみは?
みんなで考えてみましょう。社会保障のこと。

「どのような社会保障制度を設計するか、国民全体で考える時期に来ている」と言われています。
本セミナーでは、考える際に役立つ日本の制度・政策の概要について佛教大学の鈴木勉教授に説明して頂いた後、日本とヨーロッパの比較と、国内外で注目されている社会的ビジネスの福祉を紹介します。パネルディスカッションでは、日本がめざしている国連・障害者権利条約批准に必要な制度・施策を考えてみます。

≪講師・コーディネーター≫
鈴木 勉(すずき つとむ)氏 佛教大学社会福祉学部教授
日本福祉大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了(社会学修士)。同研究科特別研究生修了後、県立広島女子大学(現:県立広島大学)講師・助教授・教授を経て、現在、佛教大学社会福祉学部社会福祉学科教授。著書に『ノーマライゼーションの理論と政策』(単著)、『新版 現代障害者福祉論』 (編著)など。

≪パネリスト≫
瀧澤 仁唱(たきざわ ひとひろ)氏 桃山学院大学法学部教授
早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(法学修士)。同研究科博士後期課程満期退学。現在、桃山学院大学法学部法律学科教授。ドイツ連邦共和国マックス・プランク外国・国際社会法研究所客員研究員。著書に『障害者間格差の法的研究 格差法認と自立支援』(単著)、『介護労働の実態と課題』(共著)など。

訓覇 法子(くるべ のりこ)氏 日本福祉大学福祉経営学部教授
ストックホルム大学大学院社会福祉学部大学院博士課程修了(Ph.D.取得)。元ストックホルム大学社会福祉学部研究員。現在、日本福祉大学福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科(通信教育)教授。著書に『アプローチとしての福祉社会システム論』(単著)、『先進国の社会保障〓スウェーデン』(共著)など。

≪申込締切≫
2014年2月20日(木)
★応募者多数の場合は先着順となります。お申込みいただいた方には、2月25日頃より参加可否通知(ハガキ)を送付いたします。

一覧へ戻る

Contact

お問合せ

宿泊室に関するお問合せ

072-290-0900

受付時間:9:00~23:00

宿泊のご予約はこちら

多目的ホール・研修室のご利用に関するお問合せ

072-290-0900

受付時間:9:00~23:00

多目的ホール・研修室のご利用に関するお問合せフォームはこちら

障がい者の文化芸術活動及び鑑賞に関するご相談・
事業・ホームページ・情報紙に関するお問合せ

072-290-0962

受付時間:平日 10:00~18:00

障がい者の文化芸術活動及び鑑賞に
関するご相談・事業・ホームページ・
情報紙に関するお問合せフォームはこちら

блекспрут зеркало блекспрут зеркало блекспрут ссылкаблекспрут ссылка blacksprut blacksprut