国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)

JA / EN

国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)は、障がいのある方も、ない方も、
すべての人にご利用いただける施設です。障がい者が主役の芸術・文化・国際交流活動の機会を創出し、
障がい者の社会参加促進をめざします。施設内には、多目的ホールや研修室、宿泊室、レストランを備えています。

News

お知らせ

  • HOME
  •   ⟩  お知らせ
  •   ⟩  YOLO!ぐらん・じゅMUSIC&DINNER / LUNCH ~春 心に響く音楽と美食 楽しいひととき~

Big-i主催New!

YOLO!ぐらん・じゅMUSIC&DINNER / LUNCH ~春 心に響く音楽と美食 楽しいひととき~

YoloWebImage.png

昨年ご好評をいただいた音楽とお料理のコラボイベントも今回で3回目。

「春」と「出発」をテーマに素敵な時間をお約束いたします。

インフォメーション

YOLO!ぐらん・じゅMUSIC&DINNER / LUNCH
~春 心に響く音楽と美食 楽しいひととき~

〇フルートとピアノが響き合う トスカーナのロマンティックディナー
日時:3月21日(金)18:30開始
出演:佐藤 柚月(flute)/ 河合 琴絵(piano)
料金:4,000円(音楽とお料理)
※当日ご宿泊の方は500円を割引いたします。

menu:シェフ渾身の料理をミニコース仕立てでご堪能ください。
・トスカーナ郷土料理ポレンタと牛肉のカチャトーレ
・オリジナル料理ロシティッザ
・バーニャカウダー ほか

**************************

〇桜薫る南欧風ランチを ピアニズムと声楽の奏でと共に
日時:3月22日(土)12:30開始
出演:大同 理紗(piano)/ 安原 添菜(vocal)
料金:3,500円(音楽とお料理)

menu:春を感じるワンプレートランチ、アレンジの効いた心躍るひととき。
・チキンのカチャトーレ
・オリジナル料理ロシティッザ
・桜のシフォンケーキ ほか

定員

30名

対象

どなたでも気軽にご参加いただけます。サポートが必要な方はご相談ください。

応募条件

要予約制 (ビッグ・アイフロントまで)
電話 072-290-0900
メール front@big-i.jp

募集締切

募集中(定員に達した時点で受付を終了させていただきます)

出演

〇佐藤 柚月(Flute)※21日出演
大阪芸術大学演奏学科卒業と同時に学科長賞受賞。第29回管弦打楽器ソロコンテスト一般の部・大阪大会第1位。第23回大阪国際音楽コンクールAge-G部門・第3位。その他コンクール多数受賞。フルートを江戸聖一郎、野津臣貴博、待永望、上野博昭、井上登紀の各氏に師事。堺市新進アーティストバンク、富田林市アーティストバンク登録アーティスト。音楽教室や後進の指導にも精力的に活動を行っている。

〇河合 琴絵(Piano)※21日出演
大阪芸術大学演奏学科を首席で卒業。卒業時に学長賞受賞。第85回読売新人演奏会に出演。第31回教育連盟ピアノオーディションにて地区優秀賞受賞。第24回ピアノスクールにて上田晴子氏の室内楽によるマスタークラスを受講。これまでに松原敬子、片山優陽各氏に師事。オプス音楽教室講師、咲くやこの花高校演劇科非常勤講師、大阪芸術大学演奏学科伴奏要員。

〇大同 理紗(ピアノ)※22日出演
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻に在学中。第15回ショパン国際ピアノコンクールin Asia全国大会金賞、アジア大会金賞、ソリスト賞受賞。第33回JPTAピアノオーディション全国大会最優秀賞。第19回宝塚ベガ学生ピアノコンクール高校部門第1位、宝塚演奏家連盟特別賞、三宝音楽賞受賞。その他、多数受賞。これまでピアノを永島香、クラウディオ・ソアレス、服部久美子、阿部裕之、今峰由香、髙木竜馬、作曲を長谷川京子の各氏に師事。

〇安原添菜(声楽)※22日出演
2004年生まれ、京都府出身。第27回長江杯国際音楽コンクール第3位。第4回国際声楽コンクール東京入選。第22回大阪国際音楽コンクール声楽部門エスポワール賞受賞。Toga Miracle 2022 オペラ「魔笛」クナーベⅡで出演。京都堀川音楽高等学校卒業。現在、京都市立芸術大学3回生在学中。これまでに津幡泰子、日下部祐子に師事。

主催

ビッグ・アイ共働機構

会場

国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)1階 Cafe & Restaurant 『ぐらん・じゅ』

一覧へ戻る

Contact

お問合せ

宿泊室に関するお問合せ

072-290-0900

受付時間:9:00~23:00

宿泊のご予約はこちら

多目的ホール・研修室のご利用に関するお問合せ

072-290-0900

受付時間:9:00~23:00

多目的ホール・研修室のご利用に関するお問合せフォームはこちら

障がい者の文化芸術活動及び鑑賞に関するご相談・
事業・ホームページ・情報紙に関するお問合せ

072-290-0962

受付時間:平日 10:00~18:00

障がい者の文化芸術活動及び鑑賞に
関するご相談・事業・ホームページ・
情報紙に関するお問合せフォームはこちら